
ポイ活イズム
以下の「獲得ポイント数(還元率)」はハピタスでの掲載情報になります。
・獲得ポイント数(還元率):2,800円
ハピタスでポイントを獲得する手順については、下記の記事をご覧ください。関連リンク
「セゾン投信」案件のポイントサイト別比較
※2025年5月15日更新ハピタス | 2,800円 |
---|---|
モッピー | 3,300円 |
げん玉 | |
ポイントタウン | 3,300円 |
ポイントインカム | |
ちょびリッチ | |
ワラウ |
その他のおすすめ案件
「セゾン投信」案件概要

ポイ活イズム
以下はハピタスでの掲載情報になります。
セゾン投信は、個人のお客様の長期的な資産形成に役立つ投資信託商品を提案します。積み立ては月々5,000円から、無理なく資産形成を始めることができます。皆様の長期投資のパートナーとして活用いただければ幸いです。----------------------------------------------------------
「セゾン投信」のポイント獲得条件と却下条件

ポイ活イズム
以下はハピタスでのポイント獲得条件と却下条件の掲載情報になります。
ポイント獲得条件
【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+定期積立の初回引き落とし完了・オンラインで口座開設完了後、60日以内に5,000円/月以上の定期積立の初回引落完了※ファンド種別、決済方法の区別はありません。※決済方法により引落日が異なりますので、下記URLよりご確認をお願いいたします。(クレジットの場合は「認証日」)https://www.saison-am.co.jp/support/app/schedule/
ポイント却下条件
【ポイント却下条件】・不備・不正・いたずら・オンライン以外での口座開設および定期積立設定・口座開設後、60日以内に5,000円/月以上の定期積立の初回引き落とし完了に至らない場合・判定時点で定期積立の継続が確認できない場合・本人確認の不備等により手続きができない場合・同一の方による重複申込が確認された場合・SNSでの投稿拡散が発覚した場合【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・広告利用完了まで同一デバイスにてご利用ください。※申込途中で異なるデバイスを利用した場合はポイント獲得できない場合がございます。【問い合わせについて】・ハピタスへお問い合わせの際には以下項目が必要となりますので、お控えください。・お名前(漢字)・お名前(読み)・電話番号・メールアドレス・<有効><無効>のお問合せにつきましては、判定後【75日以内】にハピタスまでお問合せください。・ポイント通帳への記載が確認できない場合は、広告利用日から【100日以内】にハピタスまでお問合せください。・期日超過の場合、お問合せをお受けできかねます。予めご了承下さい。2024/11/29 00:00 〜 2025/02/27 23:59 のポイント対象条件はこちら【PR】※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+つみたて(=定期積立)の初回引き落とし完了・オンラインで口座開設完了後、90日以内に5,000円/月以上のつみたて(定期積立)の初回引き落とし完了※定期つみたての設定金額は、5,000円以上1,000円単位/月となります。※ファンド種別、決済方法の区別はありません。※クレジットカード決済での定期つみたても対象です。対象カード:クレディセゾン発行のセゾンカードまたはUCカード【ポイント却下条件】・不備・不正・いたずら・オンライン以外での口座開設およびつみたて(=定期積立)設定・口座開設後、90日以内に5,000円/月以上のつみたて(定期積立)の初回引き落とし完了に至らない場合・判定時点でつみたて設定の継続が確認できない場合・本人確認の不備等により手続きができない場合・同一の方による重複申込が確認された場合・SNSでの投稿拡散が発覚した場合【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・広告利用完了まで同一デバイスにてご利用ください。※申込途中で異なるデバイスを利用した場合はポイント獲得できない場合がございます。【問い合わせについて】・ハピタスへお問い合わせの際には以下項目が必要となりますので、お控えください。・お名前(漢字)・お名前(読み)・電話番号・メールアドレス・<有効><無効>のお問合せにつきましては、判定後【75日以内】にハピタスまでお問合せください。・ポイント通帳への記載が確認できない場合は、広告利用日から【100日以内】にハピタスまでお問合せください。・期日超過の場合、お問合せをお受けできかねます。予めご了承下さい。2024/11/22 00:00 〜 2024/11/28 23:59 のポイント対象条件はこちら【PR】※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規NISA口座開設・ハピタス経由以外も含め、「セゾン投信」での口座開設が初めての方がポイント対象です。【ポイント却下条件】・本キャンペーンページ以外からのお申込み・お申込内容の不備等により、2025年1月9日までにセゾン投信でのNISA口座開設が完了しない場合・すでにセゾン投信にて口座開設(口座種別問わず)をされている方によるお申込み・同一の方による重複申込が確認された場合・SNSでの投稿拡散が発覚した場合・不備・不正・虚偽・重複・いたずら・キャンセル【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・広告利用完了まで同一デバイスにてご利用ください。※申込途中で異なるデバイスを利用した場合はポイント獲得できない場合がございます。【問い合わせについて】・ハピタスへお問い合わせの際には以下項目が必要となりますので、お控えください。・お名前(漢字)・お名前(読み)・電話番号・メールアドレス・<有効><無効>のお問合せにつきましては、判定後【75日以内】にハピタスまでお問合せください。・ポイント通帳への記載が確認できない場合は、広告利用日から【100日以内】にハピタスまでお問合せください。・期日超過の場合、お問合せをお受けできかねます。予めご了承下さい。2024/04/02 16:10 〜 2024/11/21 23:59 のポイント対象条件はこちら【PR】※2023年5月19日12:00以降にハピタスを経由されたご利用は、判定までの期間が「約90日」となります。あらかじめご了承のうえご利用ください。※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+つみたて(=定期積立)の初回引き落とし完了・オンラインで口座開設完了後、90日以内に5,000円/月以上のつみたて(定期積立)の初回引き落とし完了※定期つみたての設定金額は、5,000円以上1,000円単位/月となります。※ファンド種別、決済方法の区別はありません。※クレジットカード決済での定期つみたても対象です。対象カード:クレディセゾン発行のセゾンカードまたはUCカード【ポイント却下条件】・不備・不正・いたずら・オンライン以外での口座開設およびつみたて(=定期積立)設定・口座開設後、90日以内に5,000円/月以上のつみたて(定期積立)の初回引き落とし完了に至らない場合・判定時点でつみたて設定の継続が確認できない場合・本人確認の不備等により手続きができない場合・同一の方による重複申込が確認された場合・SNSでの投稿拡散が発覚した場合【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・広告利用完了まで同一デバイスにてご利用ください。※申込途中で異なるデバイスを利用した場合はポイント獲得できない場合がございます。【問い合わせについて】・ハピタスへお問い合わせの際には以下項目が必要となりますので、お控えください。・お名前(漢字)・お名前(読み)・電話番号・メールアドレス・<有効><無効>のお問合せにつきましては、判定後【75日以内】にハピタスまでお問合せください。・ポイント通帳への記載が確認できない場合は、広告利用日から【100日以内】にハピタスまでお問合せください。・期日超過の場合、お問合せをお受けできかねます。予めご了承下さい。2024/02/01 00:00 〜 2024/04/02 16:09 のポイント対象条件はこちら※2023年5月19日12:00以降にハピタスを経由されたご利用は、判定までの期間が「約90日」となります。あらかじめご了承のうえご利用ください。※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+30日以内につみたて(=定期積立)設定完了【ポイント却下条件】不備・不正・いたずらオンライン以外での口座開設およびつみたて(=定期積立)設定口座開設後、30日以内につみたて設定完了に至らない場合判定時点でつみたて設定の継続が確認できない場合本人確認の不備等により手続きができない場合同一の方による重複申込が確認された場合SNSでの投稿拡散が発覚した場合【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・ポイントに関するお問い合わせ:申込み完了後、70日以内にお問合せください。申込日より70日以上経過した場合は調査対象外となり、お受けすることができません。・広告利用完了まで同一デバイスにてご利用ください。※申込途中で異なるデバイスを利用した場合はポイント獲得できない場合がございます。【問い合わせについて】・ハピタスへお問い合わせの際には以下項目が必要となりますので、お控えください。・お名前(漢字)・お名前(読み)・電話番号・メールアドレス・<有効><無効>のお問合せにつきましては、判定後【75日以内】にハピタスまでお問合せください。・ポイント通帳への記載が確認できない場合は、広告利用日から【100日以内】にハピタスまでお問合せください。・期日超過の場合、お問合せをお受けできかねます。予めご了承下さい。2024/01/22 17:14 〜 2024/01/31 23:59 のポイント対象条件はこちら※2023年5月19日12:00以降にハピタスを経由されたご利用は、判定までの期間が「約90日」となります。あらかじめご了承のうえご利用ください。※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+30日以内につみたて(=定期積立)設定完了【ポイント却下条件】不備・不正・いたずらオンライン以外での口座開設およびつみたて(=定期積立)設定口座開設後、30日以内につみたて設定完了に至らない場合本人確認の不備等により手続きができない場合同一の方による重複申込が確認された場合SNSでの投稿拡散が発覚した場合【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・ポイントに関するお問い合わせ:申込み完了後、70日以内にお問合せください。申込日より70日以上経過した場合は調査対象外となり、お受けすることができません。・広告利用完了まで同一デバイスにてご利用ください。※申込途中で異なるデバイスを利用した場合はポイント獲得できない場合がございます。2023/11/22 16:00 〜 2024/01/22 17:13 のポイント対象条件はこちら※2023年5月19日12:00以降にハピタスを経由されたご利用は、判定までの期間が「約90日」となります。あらかじめご了承のうえご利用ください。※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+30日以内に定期積立プラン申込(口座開設完了後書面送付)【ポイント却下条件】不備・不正・いたずら・ポイント目的オンライン以外での口座開設口座開設後、30日以内に定期積立プラン申込(書面送付)に至らない場合本人確認ができない・重複(同一IP)入金確認が取れない場合などは不可【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・ポイントに関するお問い合わせ:申込み完了後、70日以内にお問合せください。申込日より70日以上経過した場合は調査対象外となり、お受けすることができません。・広告利用完了まで同一デバイスにてご利用ください。※申込途中で異なるデバイスを利用した場合はポイント獲得できない場合がございます。2023/11/01 00:00 〜 2023/11/22 15:59 のポイント対象条件はこちら※2023年5月19日12:00以降にハピタスを経由されたご利用は、判定までの期間が「約90日」となります。あらかじめご了承のうえご利用ください。※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+定期積立プラン申込(口座開設完了後書面送付)【ポイント却下条件】不備・不正・いたずら・ポイント目的オンライン以外での口座開設口座開設後、定期積立プラン申込に至らない場合口座開設後、書面送付に至らない場合本人確認ができない・重複(同一IP)入金確認が取れない場合などは不可【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・ポイントに関するお問い合わせ:申込み完了後、70日以内にお問合せください。申込日より70日以上経過した場合は調査対象外となり、お受けすることができません。・広告利用完了まで同一デバイスにてご利用ください。※申込途中で異なるデバイスを利用した場合はポイント獲得できない場合がございます。(2023/11/8追記)2023/06/01 00:00 〜 2023/10/31 23:59 のポイント対象条件はこちら※2023年5月19日12:00以降にハピタスを経由されたご利用は、判定までの期間が「約90日」となります。あらかじめご了承のうえご利用ください。※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+つみたてNISA申込「月1万円以上の積立」【ポイント却下条件】不備・不正・いたずら・ポイント目的オンライン以外での口座開設口座開設後、つみたてNISA申込「月1万円以上の積立」がない場合本人確認ができない・重複(同一IP)引落確認できなかった場合、引落確認が取れない場合 など【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・ポイントに関するお問い合わせ:申込み完了後、70日以内にお問合せください。申込日より70日以上経過した場合は調査対象外となり、お受けすることができません。2023/05/29 16:30 〜 2023/05/31 23:59 のポイント対象条件はこちら※2023年5月19日12:00以降にハピタスを経由されたご利用は、判定までの期間が「約90日」となります。あらかじめご了承のうえご利用ください。※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+つみたてNISA申込「月5千円以上の積立」かつ「3か月以上の継続」【ポイント却下条件】不備・不正・いたずら・ポイント目的オンライン以外での口座開設口座開設後、つみたてNISA申込「月5千円以上の積立」かつ「3か月以上の継続」に至らない場合本人確認ができない・重複(同一IP)引落確認できなかった場合、引落確認が取れない場合 など【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・ポイントに関するお問い合わせ:申込み完了後、70日以内にお問合せください。申込日より70日以上経過した場合は調査対象外となり、お受けすることができません。2023/03/13 18:40 〜 2023/05/29 16:29 のポイント対象条件はこちら※2023年5月19日12:00以降にハピタスを経由されたご利用は、判定までの期間が「約90日」となります。あらかじめご了承のうえご利用ください。※SNS(TwitterやLINE、Facebook、Instagram、ブログ等)での拡散は禁止となります。掲載が発覚した場合は対象外となります。また投資信託セゾン投信を紹介しているブログやSNSからお申込みいただいたユーザー様と判断された場合は、ポイント対象外となる場合がございますのでご注意ください。【ポイント獲得条件】新規オンライン口座開設+つみたてNISA申込「月5千円以上の積立」かつ「3か月以上の継続」【ポイント却下条件】不備・不正・いたずら・ポイント目的オンライン以外での口座開設口座開設後、つみたてNISA申込「月5千円以上の積立」かつ「3か月以上の継続」に至らない場合本人確認ができない・重複(同一IP)入金確認が取れない場合などは不可【注意事項】・SNSでの投稿拡散は禁止です。掲載が発覚した場合はポイント対象外となります。・ポイントに関するお問い合わせ:申込み完了後、70日以内にお問合せください。申込日より70日以上経過した場合は調査対象外となり、お受けすることができません。
スポンサーリンク
「セゾン投信」の利用者レビュー

ポイ活イズム
以下は各ポイントサイトでの利用者レビュー掲載情報になります(※それぞれをタップまたはクリックすると表示されます)
ハピタスモッピーげん玉ポイントタウンポイントインカムちょびリッチワラウ
利用者
判定までの期間が極めて短く良かったです。人気のセゾンの投資信託に積立投資開始予定です。
利用者
つみたてNISAを始めるために新規口座開設しました。口座開設にはオンラインと郵送での手続きのどちらかを選択できましたが、オンライン手続きは手順通りに行えばスムースにできました。口座開設が完了すると、つみたてNISAの申込書が郵送されてきて、つみたて金額等を記入し返送後、投資が始まります。開始までは少し時間がかかるので注意が必要です。
利用者
有効判定のはずが、無効判定に!ハピタスに問い合わせて頂き、やっと有効判定に!問い合わせしなければ、無効のまま。
利用者
大体本人確認は免許証などの身分証明ですみますが、こちらは更に写真も貼り付ける手間がいり、面倒だと思いキャンセルしました。免許証で十分だと思いますが。
利用者
1ヶ月ほどグローバルな株に投資するファンドに投資しました。その時はアメリカの利下げ観測が後退した頃で、資産は日々上下はするもののほぼ横ばいという結果に終わりました。長期目線で見ると過去の実績では資産は増加するようですが。口座開設、積み立て設定の方法としては簡単にできると思います。ただ気になるのが手数料が高いということです。emaxis slim全世界株式等のインデックスファンドと比べると、運用成績が変わらないのにも関わらずです。セゾンに対して信頼を寄せていている方、セゾンカードで積み立てをしたい方はこの投資信託を選択するのもありかもしれないですが、自分はこれっきりかなといったところです。他に優良なファンドがあるというのが感想です。
利用者
少し前に資産形成に興味を持ち、NISA口座を以前から持ってはいました。最近はそのNISA口座以外に他の証券会社でも特定口座にて積み立てをして、さらに資産形成にブーストをかけたいと考えておりました。そのときに見つけたのがこのセゾン投信です。セゾン投信はクレジットカードで積み立てできます。さらに今なら期間限定でポイントも付与されるということで口座開設することを決めました。積み立て先のラインナップも他の証券会社に比べるとあまり数が多くないですが、私の場合はそのおかげで逆に迷わずに済むということで、むしろピッタリでした。具体的にどのくらい利益を出せるとかは分かりませんが、長期目線で投資をしていこうと思います。
利用者
本人確認の際にスマホからマイナンバーカードを撮影しましたが、認識がシビア過ぎて何度もトライしてこの点はかなりストレスを感じました(自分のやり方が悪かっただけかもしれませんが)それ以外は問題なかったです。正直投資信託への投資は手数料安いインデックス系一択だと思いますが、NISA枠以外のポートフォリオ分散の観点で手を出してみました。前述の通りオルカンやS&P500などインデックス投資の流れがあるので、是非ともアクティブ型の運用会社は手数料を正当化できるリターンを長期的に生み出してほしいです。また投資家も2025年にかけて忍耐の時期となりそうですが、じっくり腰を据えて長期的な成果だけにフォーカスして保有していきたいですね。
利用者
セゾン投信で口座を開設し、実際に運用を始めてみましたが、非常にシンプルで長期投資に適した証券会社だと感じています。特に、積立投資をメインに考えている人にとって、使いやすく安心感のある仕組みが整っています。 まず、取り扱っている投資信託の本数が厳選されている点が大きな特徴です。セゾン投信では「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」や「セゾン資産形成の達人ファンド」といった、長期運用に適したファンドが用意されています。選択肢が多すぎると迷ってしまうこともありますが、厳選された優良ファンドのみなので、初心者でも迷わずに投資を始められました。 また、口座開設から積立設定までの流れがスムーズで、特に難しい手続きは不要でした。積立投資に特化しているため、一度設定してしまえば、あとは自動で積立が続くので手間がかかりません。私は毎月の積立額を設定し、コツコツと資産形成を進めています。 さらに、長期的な視点で資産を増やせる設計になっているのも魅力的です。短期の売買を推奨するのではなく、「じっくり育てる投資」をコンセプトにしており、相場の変動に左右されずに着実に資産を増やすことができます。信託報酬も比較的低コストで、長期的な運用を考えたときにメリットが大きいと感じました。 セゾン投信は楽天証券やSBI証券のような大手ネット証券とは少し異なり、積立投資に特化した運用スタイルですが、「手軽に長期投資をしたい」「あまり投資の知識がないけど資産形成を始めたい」という人にはぴったりの証券会社だと思います。 総合的に見て、セゾン投信は長期の積立投資を前提としたシンプルで分かりやすい証券会社です。これからコツコツと資産形成をしたい人にとって、安心して運用できる環境が整っていると感じています。
利用者
投資信託といえばセゾンと言われるくらい有名な投資サイトです。とても見やすく操作もしやすいサイトだと思います。ただ、クレジットカードでの積立はセゾンカードでしかできない点については注意してください。私は残念ながらセゾンカードを持っていなかったので口座振替で対応しました。たぶんセゾンカードの方がクレジットカードのポイントがいい感じに貯まると思うので、セゾンカードを発行してからこちらの案件を申し込むといいのではないかなと思います。ちなみにNISA口座も立てることが可能なので興味がある方は作るといいと思いますが、他のNISA口座を開設でポイント獲得の案件もあるので、ここではやらない方がいいと思います。(NISAって他証券に移すのが大変なので)
利用者
セゾン投信を利用してみて、長期投資に特化した設計が非常に魅力的だと感じました。「資産形成の達人ファンド」などのファンドは、グローバル分散投資を実現しており、リスクを抑えながら安定的な成長が期待できる点が特徴的です。 投資信託の口座開設も非常にスムーズで、初心者にも分かりやすい説明が整備されているため、初めて投資を行う方にもおすすめできると感じました。また、運用報告書が定期的に配信されるため、自分の投資がどのように運用されているかを透明性の高い形で把握できる点が信頼できます。 セゾン投信の運営理念も好感が持てます。「お客様と共に成長する」という姿勢が運用内容に反映されており、信頼して資産を預けられるという安心感がありました。加えて、長期的な視点で投資を行うことで、日々の相場変動に左右されることなく、自分の目標に向けた運用が可能です。 総合的に、長期の資産形成を目指す方に非常におすすめのサービスです。初心者から経験者まで、幅広い投資家が満足できる内容だと思います。
利用者
セゾン投信は、「長期・積立・分散投資」を理念に掲げる独立系の投資信託会社で、初心者から経験者まで幅広い層に支持されています。シンプルな商品構成が特徴で、提供しているファンドは主に「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」の2種類です。それぞれ分散投資を軸に、長期的な資産形成を目指す設計となっており、わかりやすい投資先であることから、初心者でも安心して利用できます。 特に、「グローバルバランスファンド」は株式と債券をバランスよく組み合わせた世界分散型ファンドで、リスクを抑えながら安定的なリターンを追求しています。一方、「資産形成の達人ファンド」は株式100%の構成で、成長性を重視した運用が特徴です。いずれも購入手数料が無料(ノーロード)で、低コストで運用できる点が魅力です。 デメリットとしては、投資対象がシンプルである反面、他社と比べて選択肢が少ないため、多様な戦略を求める投資家には物足りない場合があります。また、リターンは長期的な視点で設計されているため、短期的な利益を重視する人には不向きです。 総じて、セゾン投信は、コツコツと積立投資を続けながら長期的に資産形成を目指す初心者や中長期投資家にとって最適な選択肢です。理念の明確さと顧客目線の運営方針が高く評価されています。
利用者
セゾン投信は、セゾングループが運営する証券取引業者となります。 会社の設立からどの程度の年数が経過しているかは明確には分かりませんが、ホームページ上の内容は、取り扱う商品も限定されており極めてシンプルに感じました。 口座の開設はPCでもスマホでも可能であり、開設方法は一般的な証券会社の口座開設と全く変わりませんので、既に証券口座を持っている方々には何ら問題なく手続きが出来ると思います。 条件をクリアーするポイントを申し上げますと、投信は積立(5千円以上)となっており、速やかに口座振替の設定が必要となることが重要です。 それと、開設後3カ月以内に口座振替を実施するには、証券口座開設と同時に投信の銘柄と掛け金を決定して口座振替の手続きをしないと間に合わなくなるケースが出てくると思います。ちなみに、私はクレジットカードによる引落を選択しましたが、翌々月には引落が完了しました。
利用者
セゾンの投資信託使ってみました。積み立て投資がやっぱりいいですね。知らないうちに、積み立て額が増えています。時期を分散できるので、リスク分散になります。私は、セゾン共創日本ファンドに毎月5000円づつですが、投資を続けており、わずかながら利益も出始めています。あと、メリットが大きいのが、クレジットカードで投資額の5000円の引き落としができること、クレジットカードだとポイントが付くので、ポイント分は利益みたいなものです。ちょっと今月は余裕があるので、スポット購入で、投資額を増やしてみたいと思います。NISA口座にしていると、利益に対して税金を払う必要がないのもうれしいです。もっと早く始めていればよかったと思います。
利用者
厳選された投資先です。セゾン投信は、徹底的な調査で、世界経済の成長を取り込むことができる優良な企業やファンドを選び抜いている印象があります。これにより、分散効果を高めながら、長期的な成長が期待できるポートフォリオを構築ができるラインナップがあると思います。 次に、積立投資を推奨している点です。少額からコツコツと積み立てることで、時間分散の効果が期待でき、相場の変動リスクを抑えながら資産形成を進めることができます。特に、投資初心者の方にとっては、無理なく始めやすい仕組みと言え、おすすめ。レポートなどを通じて、投資に関する情報提供や啓蒙活動を積極的に行っていて、顧客とのコミュニケーションを重視している点も挙げられます。セミナーにより、投資家は安心して長期投資に取り組むことができる環境が提供されています。
利用者
トランプの関税問題で毎日株が上下していますが、今はお安い時期です。このチャンスを武器に投信をはじめて見ました。セゾン資産形成の達人ファンドは、外国株式に投資するアクティブファンドで、18年間の運用実績と、堅実な分散投資を特徴としています。R&Iファンド大賞の外国株式カテゴリーで11年連続受賞しており、その実績が評価されています。アクティブファンドについては、インデックスファンドと比べると信託報酬の高さが気になるところですが、こちらのファンドについては「コストに対して十分に見合った運用実績がある」ということで毎月少額でコツコツと続けてみようと思います。達人ファンドの秘訣は個人では調査・発掘が難しい、世界中の価値ある銘柄に投資することができることとファンドや銘柄の見直しが適宜行われており、ポートフォリオ見直しの手間がかからない!ことのようです。
利用者
積立投資初めてです。登録はすぐできますし、 積立は5000円からなので、少し高額かと思います。株はどれを変えばいいのか全くわからないので、運用したいファンドがいい意味で少なく、選びやすいセゾン投信はとても良かったなと感じます。ただ、難点としてはアプリではないので毎回ブラウザからログインするというのは、今情報が取られて損する人をニュースで見る時代では少し不安かなと感じました。しかし、とりあえず始める!くらいの私の知識では大変ありがたかったです。現状かなり株相場は下がっているので、今このタイミングで積み立てて開けたのはラッキーかなと感じています。あとはどれくらい運用し、膨らんでくれるのかが楽しみです。
利用者
セゾン投信は、長期投資を重視する投資家にとって非常に魅力的な選択肢です。特に「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」は、低コストで分散投資を実現できるため、リスクを抑えながら安定したリターンを期待できます。運用方針が明確で、定期的な運用報告も充実しており、透明性の高い運営が感じられます。さらに、セゾン投信は「長期積立型」の運用に適しており、複利効果を最大限に活用できる点も大きな魅力です。個別の株式投資と比べてリスクが分散されるため、初心者でも安心して投資を始めやすいのが特徴です。また、積立投資を通じて、時間をかけて資産を築くことができるため、安定した成長を期待する投資家にぴったりです。実際に利用している投資家からは、手数料の低さや安定した運用成果に満足している声が多く、信頼できる投資信託と言えるでしょう。
利用者
投資信託はほかの金融機関にて取引しておりましたが、今回モッピーを機にセゾン投信でも取引させて頂きました。セゾン投信の良いところは、アプリの見やすさだと思います!アプリの登録さえしてしまえば、保有している投資信託の状況確認がすぐにできます。また投資信託の種類ですが、証券会社によっては数千種類の用意があり、どの投資信託を選んだら良いか分からなくなってしまいますが、セゾン投信の投資信託の種類は多過ぎず、意向に合う商品を簡単に探すことができます。私が購入した投資信託は、プラスになっています。日によって価格に変動はありますが、中長期で保有してみようと思います。またオペレーターの電話も繋がりやすいので安心です。
利用者
セゾン投信は、長期・積立・国際分散投資に特化した独立系の資産運用会社で、初心者から経験者まで幅広い投資家に支持されています。特に、「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」や「セゾン資産形成の達人ファンド」は、世界中の株式や債券に分散投資できるため、リスクを抑えながら安定した資産形成を目指せるのが魅力です。 口座開設や積立設定が簡単で、少額からでもコツコツ投資できるため、投資初心者でも始めやすいのが特徴。また、信託報酬が比較的低めに設定されており、長期的な資産運用に適しています。さらに、セゾン投信は「お客様とともに成長する」ことを理念に掲げ、短期的な売買ではなく、じっくりと資産を育てる運用方針を採用している点も安心材料です。 運用状況や市場の解説が定期的に発信されるため、投資について学びながら資産形成できるのも魅力のひとつ。シンプルな商品設計と分かりやすい運用方針で、長期投資を考える人にとって最適な投資信託のひとつです。
利用者
セゾン投信を利用して数年経ちますが、長期投資を考えている人には向いていると感じます。私は「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」を積み立てていますが、世界に分散投資できるので安心感があります。手数料も比較的低く、運用方針がシンプルなので、投資初心者の私でも続けやすいです。短期的な値動きはありますが、長期目線でコツコツ積み立てることで、将来の資産形成につながると思っています。ただ、分配金が出ないので、増えている実感が湧きにくいのは少し残念です。また、すぐにおおきな利益を得たい人には向かないかもしれません。でも、時間をかけてじっくり資産を増やしたい人には、とても良い選択肢だと思っています。
利用者
セゾン投信は、長期・積立・分散投資を基本理念とする投資信託で、多くの個人投資家に支持されている。特に「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」の2つのファンドが主力で、いずれも世界分散投資を実現しているのが特徴だ。 実際に利用してみると、手数料が比較的低く、運用がシンプルで分かりやすいため、初心者でも取り組みやすいと感じた。積立投資に適した仕組みが整っており、リスク分散を図りながらじっくり資産を増やせる。市場の変動があっても短期的な売買を意識せず、「時間を味方につける」投資ができる点が魅力的だ。 ただし、他のインデックスファンドと比べると信託報酬が若干高めである点は考慮すべきだろう。しかし、投資初心者にとってはシンプルな仕組みで世界分散投資ができるため、長期的な資産形成を考える人にはおすすめできる。
利用者
投資信託は安定的な資産形成に有益と思い、セゾン投信を始めました。投資信託の種類があまり多くはないので、積み立てnisaや有名どころの投資信託(e-maxis-slim等)、株式以外の投資信託(金、btc等)を検討している方には、あまり向かないのかもしれません。私のように、セゾン系のクレジットカードを持っていて、株式の投資信託に興味がある人であれば、セゾン投信は魅力的かもしれません。クレジットカードでの引落設定にすることで、クレジットのポイントもためながら、投資信託を積立購入することができます。今後も継続的に5000円ずつと少額ではありますが、積み立て投資していく所存です。申し込み出来て良かったと思っています。
非公開
非公開