

ポイ活イズム
以下の「獲得ポイント数(還元率)」はハピタスでの掲載情報になります。
・獲得ポイント数(還元率):10,000円
ハピタスでポイントを獲得する手順については、下記の記事をご覧ください。関連リンク
目次
「THEO(テオ)【入金+運用開始】」案件のポイントサイト別比較
※2025年4月3日更新ハピタス | 10,000円 |
---|---|
モッピー | 10,000円 |
げん玉 | 10,010墌憡摉) |
ポイントタウン | |
ポイントインカム | |
ちょびリッチ | 3,500円 |
ワラウ |
その他のおすすめ案件
「THEO(テオ)【入金+運用開始】」案件概要

ポイ活イズム
以下はハピタスでの掲載情報になります。
〜THEO [テオ] プロとAIがいる、おかませ資産運用〜預金に代わる、将来の安心のためのおまかせ資産運用。THEOは、お客さま一人ひとりのライフステージに合わせて、最適な資産配分を提案する「一生涯おまかせできる資産運用サービス」です。徹底的な国際分散投資と、お客さま一人ひとりにあったオーダーメイドのポートフォリオで、どなたでも簡単に将来に向けた資産形成をはじめることができます。【THEOの3つの特徴】①徹底的な分散投資世界の約70の国、地域の20,000銘柄以上に分散投資。徹底的な分散投資を行うことでリスクの低減を図っています。②オーダーメイドのポートフォリオ約30種類のETF(上場投資信託)を目的別の3つの機能ポートフォリオに分類し、一人ひとりの年齢や金融資産等に応じた最適なポートフォリオをご提案します。③自動で年齢に応じた資産配分に調整お客さまの年齢に応じて、3つの機能ポートフォリオの割合を調整することで、リスク度合いを下げていくというメンテナンスを自動で行います。----------------------------------------------------------
「THEO(テオ)【入金+運用開始】」のポイント獲得条件と却下条件

ポイ活イズム
以下はハピタスでのポイント獲得条件と却下条件の掲載情報になります。
ポイント獲得条件
【ポイント獲得条件】新規口座開設+10万円以上入金後運用開始完了・「ハピタス」以外のサイト経由を含め、「THEO」にて初めてサービスをご利用される方が対象です。・WEB申込み後、30日以内に口座開設+10万円以上入金後運用開始に至った方が対象です。※入金後、自動的に運用開始となります。※入金後、ポイント判定までに運用した結果10万円以下となった場合はポイント対象です。
ポイント却下条件
【ポイント却下条件】・過去に「THEO」のサービス利用/サイトに登録されたことがある方・THEO [テオ] の証券口座を既にお持ちの方(2024年1月18日17:00追記)・THEO [テオ] の証券口座の名義が異なる方(2024年1月18日17:00追記)・THEO+[テオプラス]に登録したことがある方(2024年1月18日17:00追記)・WEB申込み後、30日以内に口座開設+10万円以上入金後運用開始に至らない場合・入金後、ポイント判定までに引き出して10万円以下となった場合・公共WiFiを利用し申込みをした場合・遷移先サイト以外からの申込み・日本国内以外からのアクセスまたは日本国以外のIPを利用し申込みをした場合・アドブロック(広告ブロック)を使用されている場合・広告主にポイントに関する問い合わせをした場合・広告クリックから申込み完了に至るまで、同一の標準ブラウザ内で遷移されていない場合・キャンセル・虚偽・架空・いたずら・データ重複(同一IP含む)・未入金・キャンセル・その他広告主にて申込み内容に不備があるや正常な申込みではないと判断された場合【注意事項】・直接広告主へポイントに関するお問い合わせをすることは厳禁です。問合せを行った場合、ポイント付与対象外となりますので予めご了承下さい。・ポイントに関する問合わせ:広告利用日から75日以内にお問合せ下さい。期日超過の場合、お問合せをお受けできかねます。予めご了承下さい。・ハピタスへお問い合わせの際には、「お申込日時、メールアドレス」が必要となります。お申込み後に届く、お申込み完了メールは必ず保管いただくようお願いいたします。紛失・破棄された場合は、お問い合わせ対応ができない場合がございますので予めご了承ください。※以下赤字での注意事項は、本広告のお問い合わせでは適応となりません。上記の【注意事項】をご参照ください。※こちらのサービスは、有効になった際に初めて通帳記載されます。判定中または無効の場合、通帳記載はございませんので予めご了承くださいませ。(2022/7/21より適用)
スポンサーリンク
「THEO(テオ)【入金+運用開始】」の利用者レビュー

ポイ活イズム
以下は各ポイントサイトでの利用者レビュー掲載情報になります(※それぞれをタップまたはクリックすると表示されます)
ハピタスモッピーげん玉ポイントタウンポイントインカムちょびリッチワラウ
利用者
ETFを自分でやった方が手数料は安いのでしょうが、業務上時間が取れないことから、こちらで始めてみました。とりあえず、続けてみます。
利用者
景気の良いときに始めたのもあるかもしれませんが、運用成績が非常に優秀です。知らないうちにお金が増えていく感じです。アプリを開いてすぐ積立額と資産額、増減率がグラフと数字でわかりやすかったです。 また、お任せ運用で経済動向に素早く対応してるので安心です。かなり運用益が増えました。自動でリバランスやリアロケーションしてくれて、順調に利益が育っている感じがします。 しかし引き出す時は、一旦日興證券の証券口座に引き出してから指定の銀行に送金しなければならないので、その点が非常に面倒です。複数の口座はあまり持ちたくないためできればこのシステムはやめてほしいと思います。実際、この点が面倒で使うのをやめました。
利用者
他の方も書かれていますが、出金手続をした翌日、それまでずっと横ばいでその日も他の指標にそれほどの動きがないにもかかわらず5~6パーセントガクンと下がります。過去メールを「THEO」で絞り込んでもしょーもないメルマガに埋もれてます。ほったらかしが良いとか言いながらほったらかしにしたら不利益を被る。口座番号もわからないなら日興証券に電話で問い合わせろとのことですが、これがなかなかつながらない。結局30分以上使って引き落とし口座への返金処理をしてもらいました。 本人確認取れているのに日興証券の口座番号も教えてもらえず、今後も出金の際には毎回30分かけて電話で手続しないといけないのかと聞いたところ、THEOに問い合わせてくれとのことで電話番号いただきました。
利用者
THEOでの新規口座開設を経験して、非常に満足しています。手続きはガイドに従うだけで簡単に行え、スムーズでした。特に、投資先の分散を自動で行ってくれる点やリバランスも自動対応してくれることで、初心者にも安心感があります。新型コロナウイルス後の世界的な物価上昇により、債券やコモディティへの投資の重要性が高まっていますが、これらに手を出すのは難しいため、THEOのようなファンドは非常に助かります。自動運用で資産のバランスを調整しつつ、個別の投資知識も学べるので、投資に興味を持っている方にはおすすめです。今後、余裕ができたらさらに投資を増やしていくつもりです。相場に惑わされず淡々と積立できるのでいいですね
利用者
THEO(テオ)は、AIを活用した資産運用サービスで、投資初心者にも非常に使いやすく、効率的に資産を増やす手助けをしてくれるサービスです。ユーザーは、簡単なアンケートを通じて自分のリスク許容度や投資目的を設定することができ、その結果に基づいてAIがポートフォリオを自動で構築・運用してくれます。これにより、専門的な知識がなくても、誰でも手軽に投資を始められる点が大きな魅力です。 さらに、THEOの特徴的な点は、少額からの投資が可能で、月々1万円からスタートできるため、資産運用を試してみたい方にもハードルが低いです。運用は完全に自動化されており、手間をかけずに資産を運用できるのは、忙しい現代人にとって非常に便利です。また、分散投資を行っており、リスクを抑えた運用がされるため、安心感があります。 運用状況はアプリやウェブサイトで簡単に確認でき、定期的に運用実績がレポートとして送られてくるので、透明性が高く信頼できます。手数料もリーズナブルで、長期的に安定したリターンを期待できるため、非常に満足度の高い投資サービスと言えるでしょう。
利用者
以前からロボアドに興味があったので、1月終わりにTHEO [テオ]の口座を開設し、ロボアドの資産運用を始めてみました。少し時間がたったのでレビュー投稿します。 口座開設から入金まで全てオンラインで完結するので口座開設手続きは非常にスムーズで、10分くらいで手続きが完了しました。必要な書類のアップロードや本人確認も簡単で、ガイドに従えば迷わずできると思います。口座開設自体は、本人確認後1営業日でした。 THEO [テオ]独自の資産診断やプラン提案は分かりやすく、入金すると自動で運用が始まるので初心者向けかなと思います。 アプリの使いやすさもポイントです。運用状況が直感的に把握でき、進捗を確認するのが楽しみになるデザインでした。ただ、肝心の運用成績は2月の乱相場でやや残念な結果です。
利用者
昨年11月に契約したばかりなので実績を評価するのはまだ早いかもしれませんが、現在3か月目にして既に4%台の利益が出ていて、この分だと年間1割を超えるのではないかと期待しています。他社でも投資信託をしていますが1~2%程度なのでTHEOの実績はすごいと思いました。 さっそくTHEOの入会経験ですが、はっきり言ってどう手続きしていけば良いのか分かりませんでした。というのは、間にSMBC日興証券が入っていてそこに自分の口座を作りそこからTHEOに送金する仕組みになっていたからです。したがって、私も半信半疑でSMBC日興証券に口座を作り、何とかそこから入金できた次第です。是非、この辺の仕組みは図解で示してほしいと思います。 それとNISAも最近対応したようですが、元々のTHEO投信はNISAに対応しておらず、NISAに対応した商品は何処からどのように投資すればよいのかまだ分かりません。 総合評価として☆2をつけたいところですが、成績が良いので+1としておきます。
利用者
THEOでの新規口座開設をしてから、半年以上が経ちました。開設手続きは非常にシンプルでスムーズに行え、ガイドに従うだけであっという間に開設できました。投資はリスク分散が良いとかよく言われますが、すべて自動で行ってくれるので本当にお任せ運用でとても楽です。実際、この半年は国内株価が急落したときも、慌てずにたまにサイトを見に行くくらいの気持ちでした。半年経って、8%以上の利益が出ており、急落のあとのリカバリーもできてるんだと感心しているところです。自動運用で資産のバランスをみて調整してくれるので、初心者にはとても良いのではないでしょうか。 今後、投資の勉強をしてもっと自信が持てるようになったら、この他にも運用を広げて行きたいと思います。
利用者
THEOは、初心者でも簡単に投資を始められるロボアドバイザーサービスであることがわかり、投資経験が少ない私にとって、非常に心強い選択肢だと思いました。 この広告では、投資を始めるための初期費用が低く、手軽にスタートできる点が強調されており、非常に魅力的です。 入金後すぐに運用が開始され、余計な手間がかからないという点も大きなポイントです。 これなら、忙しい日常の中でも、手軽に運用を開始できるという安心感がありました。 また、運用開始後は、自分のリスク許容度に合わせて自動的にポートフォリオが調整されるというシステムが非常に便利で、専門的な知識がなくても着実に資産運用を進められるのは、大きなメリットです。 投資をすることで得られる利益も高くなる可能性が高く、さらに利用したくなります。 THEOは手軽さや還元の高さ、運用の簡便さをしっかり伝えており、投資初心者でも安心して始められるサービスであることがよくわかりました。入金後すぐに運用が開始されるので、スムーズに投資をスタートしたい人には最適だと思います。
利用者
THEO [テオ]で新規口座を開設してから半年以上が経過しました。この期間を振り返ると、最初の手続きが非常に簡単で驚きました。ガイドに従うだけで、あっという間に口座が開設できたので、初めての投資でもストレスなく始められました。また、投資といえばリスク分散が重要とよく聞きますが、THEOではすべての運用が自動化されており、完全にお任せできる点が非常に魅力的です。初心者にはこの「自動運用」の仕組みがとてもありがたいと感じました。 特に印象的だったのは、国内株価が急落した時期でも冷静でいられたことです。通常であれば不安になりがちですが、THEOのおかげでサイトをたまに確認する程度で済み、安心して運用を続けられました。その結果、半年で8%以上の利益を出すことができ、リスク管理がしっかりされていると実感しています。急落後のリカバリー力には特に感心しました。 THEOは資産のバランスを見ながら自動で調整を行ってくれるので、初心者にとっても敷居が低く、安心して利用できるサービスだと思います。今後は投資についてさらに勉強を深め、もっと自信をつけた上で、他の運用方法にも挑戦していきたいと考えています。THEOは、初めて投資を始めたい人や忙しい人にとてもおすすめのサービスです!
利用者
資産運用に興味があったため、個別の投資家に向けたロボアドバイザーサービスで、手軽に資産運用を始められる点が魅力でした。まず、簡単なアンケートに答えることで、自分のリスク許容度に合ったポートフォリオを自動的に提案してくれました。これにより、投資初心者でも安心して運用をスタートできます。運用手数料が比較的低く、積立投資にも対応しており、少額からでも投資を始められるのが大きなポイントです。また、THEOは日本国内の株式や債券だけでなく、海外資産にも分散投資を行うため、グローバルな視点で運用を進めることができます。運用状況もスマートフォンアプリで簡単に確認でき、手軽にリバランスの提案もしてくれるため、非常に使い勝手が良いです。デメリットとしては、運用期間が長期にわたるため短期的な利益を求める人には向かないかもしれません。しかし、長期的に安定した資産形成を目指す人には非常に頼れるサービスです。
利用者
THEOは、SMBC日興証券の口座開設が必要なロボアドバイザーですが、正直なところ使い勝手に難があります。インターフェースが見づらく、値動きの反映も数日遅れるため、リアルタイムでの資産状況が把握しづらいです。また、投資対象がグロース寄りで、生成AIブームが過ぎ去りつつある今、リスクオフの観点ではややポートフォリオに偏りを感じます。これならWealthNaviに劣るのでは?と懸念します。リバランスの頻度も少なく、ロボアドの本来の強みを活かしきれていない印象。ただし、短期売買を考えず、長期的にほったらかし運用するなら選択肢の一つかもしれません。特に推奨プランが明確で、初心者には分かりやすい点は評価できます。
利用者
テオ(THEO)は、ロボアドバイザーとして人気の資産運用サイトで、口コミでは賛否が分かれます。良い意見としては、「初心者でも簡単に始められる」「自動運用で手間いらず」「少額から投資できる」点が評価されています。私自身も初心者のためよく分かりませんがしっかりと運用してくれており毎日確認できるので安心です。特に、AIとプロが運用をサポートし、分散投資でリスクを抑えられるとの声も。一方、「手数料が1%程度とやや高い」「短期で大きな利益は期待しにくい」「運用実績が人によって異なる」といった不満も見られます。長期的な資産形成を目指す人には向いていますが、コスト重視や短期リターンを求める人には物足りないとの意見も。全体的に、投資初心者やほったらかし運用を好む層に支持されています。
非公開
非公開
利用者
短期間でも思った以上に利益が上がりました。
利用者
最初に10万円入れておくだけなので簡単です。3ヶ月以上かかりましたが、問い合わせせず待っていたらポイント獲得出来ました。
利用者
プラスになって解約しました。ポイント承認は2ヵ月程度でした。あくまでも投資です。
利用者
ポイント付与予定よりもかなり遅い時期にポイント獲得した。その点が不満です。
利用者
コロナショック前に申し込んで今はマイナスです(T . T)プラスになったら解約しようと思います。承認までは4ヵ月かかりました。